六果会のご案内

六果会とは?

糖尿病の良いコントロールにより、正常人と変わらない健康状態を保つには、食事・運動をはじめ様々な日常生活の養生・工夫が重要です。糖尿病の正しい知識取得のために、 同じ糖尿病という疾患をもつ人達(糖尿病に関心の深い医療関係者も含む)が集まり、遠足や座談会等を通じて互いの生活の知恵・養生のコツなどについての意見交換をし、また医療関係者からの新しい、正確な情報を入手して療養に役立てることを目的として、平成21年4月に開設されました。

六果会(ろっかかい)の名前の由来は、那賀地方特産の六つの果実=「桃」「柿」「いちじく」「いちご」「キウイフルーツ」「はっさく」から名前を拝借したものです。

いちじく
いちご
キウイフルーツ
はっさく

六果会に参加したら?

糖尿病専門雑誌「糖尿病ライフ・さかえ」が、公立那賀病院・内科外来にて毎月(年間12冊)無料配布されます。※那賀病院以外のかかりつけ医へ通院されている方も、かかりつけ医の診療所でお受け取りが可能です。
毎年春と秋に開催されている「遠足=ウオークラリー」に参加できます。
「講演会」または「糖尿病座談会」または「ミニレクチャー」などで、糖尿病に関する最新情報を聴いたり、療養体験や意見を出したり、気楽に質問するような会合に無料参加できます。
自動的に日本糖尿病協会および和歌山糖尿病協会の会員資格を得ることができます。

六果会の入会資格

糖尿病患者さん、そのご家族、医療スタッフ、その他糖尿病に関心と理解のある方ならどなたでも入会できます。

六果会の入会方法

入会手続き:

  1. 申込書をダウンロード
  2. プリンターで印刷
  3. 必要事項を記入
  4. FAXで事務局まで送信

その他の入会方法:

  • 「公立那賀病院・内科外来」に置いている申込書にご記入頂き、事務局までお届けください
  • ダウンロードした用紙に記入してお持ちいただいてもOKです

事務局連絡先

六果会(ろっかかい)

〒649-6414 和歌山県紀の川市打田1282

公立那賀病院 六果会事務局

電話番号/FAX番号:0736-77-2019/0736-77-4659

六果会の年会費

年会費は以下の通りです。

年会費: 3,000円